*研究業績(Publications)のページ記載に関するルール [#i41381a3]

本研究室の[[研究業績>http://www.sdlabo.net/?%B8%A6%B5%E6%B6%C8%C0%D3]],[[Publications>http://www.sdlabo.net/?Publications]]のページへの記載ルールを以下にまとめます.~
//本研究室の[[研究業績>http://www.sdlabo.net/?%B8%A6%B5%E6%B6%C8%C0%D3]],[[Publications>http://www.sdlabo.net/?Publications]]のページへの記載ルールを以下にまとめます.~
本研究室の[[研究業績]],[[Publications]]のページへの記載ルールを以下にまとめます.~
研究会で発表した際には速やかに掲載して下さい.


記載する情報は以下の通りです.

+参加研究会名, Mon. 00(発表:0.00), 2011(開催会場名)~
''発表者'', 共著者1, 共著者2:
発表タイトル,
掲載誌名, pp. 00-00, 2011.

【コードの記述は以下の通り】
 +[[参加研究会名>http://www. ※ある場合は研究会HPのURLへリンクさせる]], Mon. 00(発表:0.00 ※全角カッコ), 2010(開催会場名※全角カッコ)~ ※改行
 ''発表者'', 共著者1, 共著者2: ※改行or半角スペース
 発表タイトル, ※改行or半角スペース
 掲載氏名, pp. 00-00, 2010.

**以下の点に注意 [#vfe373b9]

+「,(コンマ)」「.(ピリオド)」の後には基本的に半角スペースを入れる.
+原稿掲載ページを表す「pp. 00-00」また月日を表す「Nov. 00」を表記する場合~
「pp.(pages)」「Nov.(November)」の後に半角スペースを入れる.~
「No.(nomver)」「vol.(volume)」なども同様.
理由はそれぞれ省略形の1つの単語であるため([[参考ページ>http://ejje.weblio.jp/content/pp]]).
+上記の例のように,発表日などに全角括弧を使用するのは日本語表記の場合だから.~
(全角文字の中に半角括弧があると,ベースラインが不安定で読みづらい.)~
英語表記の場合はもちろん半角括弧を用いる.

**表記に関する, よくある疑問 [#vfe373b9]
*** 以下を読んでも解決方法がわからない場合は,先輩や先生に確認のこと [#k28ac390]

+''Q''. 予稿集がCD-ROMであるため,pp.がわからない.~
''A''. データの原稿でもpp.は記載されている場合が多い.まずはデータを開いて確認. ~
+''Q''. データを開いてもpp.が記載されていない.~
''A''. 自分の原稿データに付けられている名前を記載する.~
    例えば原稿が予稿集CD-ROMの中の3E2-1.pdfというデータなら,CD-ROM(3E2-1)と表記.~
+''Q''. 発表資料が当日持ち寄りであるなどの理由で予稿集そのものがない.~
''A''. 発表プログラムの順番を「pp. 00」の代わりに「No. 0」として記載する.~
    当日3番目の発表なら「No. 3」. したがって「第○回××研究会講演論文集, No. 3」と表記.
+''Q''. 日本語で発表した場合,publicationのページの発表タイトルはどのように書けばよいのか?~
''A''. 英語のタイトルを考える.~
    まずは自分で複数案を出してから先輩や先生に相談する.~
    日本語原稿でもタイトルのみ日・英を書いて提出している場合もあるので要確認.~

その他~
+研究会HPへのリンクは以下を参照して下さい.[[リンクの貼り方>http://www.sdlabo.net/?%A5%E1%A5%F3%A5%D0%A1%BC%C0%EC%CD%D1%2F%A5%EA%A5%F3%A5%AF%A4%CE%C5%BD%A4%EA%CA%FD]]~
+(他にお気づきの点あればお願いします.)

[[WikiName]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS