[[研究内容]]

*ピクトグラムを用いたコミュニケーション [#i8378366]


**研究の概要 [#k179104a]
ピクトグラム(絵記号)は現在、施設案内のサインや交通標識など、日常のさまざまなところで活用されています。その理由として、ピクトグラムが持つ視認性の高さや、表されている事柄を文字を読むよりも直感的に認識しやすいという特徴があります。このようなピクトグラムが持つ特徴は、人と人の相互的なコミュニケーションにおけるメッセージの伝達においても有効だと考えられます。

本研究では、ピクトグラムの持つ絵としての特徴をいかしてメッセージを伝えるコミュニケーション・システムを提案しています。



**ピクト・スクリプト [#k179104a]
ピクト・スクリプトとは、我々が提案するピクトグラムによるコミュニケーション・システムの考え方です。ピクトグラムのデータベースがあり、ユーザは、データベースの中から選択したピクトグラムを任意に並べて伝えたいメッセージを表現します。
ピクトグラムの並べ方には、文法のようなルールはありません。そのため、事前の学習負担がなく使用でき、ユーザの発想に応じた多様な表現が可能です。
また、ピクトグラムによってやりとりされる情報は、言語に比べると曖昧であり、メッセージの受信者に意図の類推を求めます。そのため発信者と受信者の双方から「わかり合いたい」という気持ちを引出しやすいという特徴があります。



**コミュニケーションシステムの実装例[#k179104a]
 
コミュニケーションキット「ハンディ・ピクト」

ハンディ・ピクトは、携帯が可能なコミュニケーション用のキットです。ピクトグラムが、それぞれ一枚ずつカードにプリントされています。ピクトグラムのカードは、カテゴリごとのページに分けられてページ内のポケットに収納されているタイプや、マグネットボード上に一覧として並べられた状態で収納されているタイプがあり、データベースを成しています。使用時には、データベースからカードを任意に選択して並べることで、メッセージを表現します。





**研究発表[#k179104a]

+[[日本感性工学会第3回生命ソフトウェア部会研究会>http://www.svbl.muroran-it.ac.jp/seimei/index.html]], Nov. 27, 2010(はこだて未来大学)~
''中浦有紀''(北海道教育大),小北麻記子, 須藤秀紹:ピクトグラムによる海外旅行用コミュニケーション補助システムの提案, 第3回生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集, pp25-26, 2010.
+[[SICE2010>http://www.sice.or.jp/sice2010/]], Taipei, Taiwan, Aug. 18-21, (発表:8/20)2010.~
Makiko Okita, Hidetsugu Suto:A communication medium using pictograms for media biotope, Proc. SICE Annual Conference 2010, pp.2183-2185, 2010.
+[[HCI2009>http://www.hcii2009.org/]], San Diego, USA, Jul. 19-24, (発表:7/24)2009.~
M. Okita, Y. Nakaura, H. Suto:
Non-verbal Communication System Using Pictograms, Human-Computer Interaction, Part II, HCII2009, LNCS5611, pp.720-724, 2009
+[[ICBAKE2009>http://icbake.us.edu.pl/?menu=1&docid=1]], Cieszyn, Poland, Jun. 25-28 (発表:6/26), 2009. ~
M. Okita, Y. Nakaura, and H. Suto: 
A Study of Non-verbal Communication System by Using Pictograms,
Proc. 2009 International Conference on Biometrics and Kansei Engineering,
pp.205-208, 2009
+[[第36回知能システムシンポジウム>http://www.sice.or.jp/~i-sys/is36/]], Mar. 17,18, 2009(キャンパスプラザ京都)~
''小北麻記子'',中浦有紀(北海道教育大),須藤秀紹: ピクトグラムを用いたノンバーバルコミュニケーションシステムの提案, 第36回知能システムシンポジウム資料, pp.377-380, 2009.
+感性フォーラム札幌2009, Feb. 14, 2009(札幌市立大学サテライトキャンパス)~
小北麻記子, ''中浦有紀''(北海道教育大),須藤秀紹:ピクトグラムによるコミュニケーションシステムのデザイン, 感性フォーラム札幌2009講演論文集, 2008.
+[[感性工学会第1回生命ソフトウェア部会>http://www.svbl.muroran-it.ac.jp/seimei/event/20081224_jske_ls_1st_conf.html]], Dec. 4 - 5, 2008.(室蘭工業大学SVBL)~
小北麻記子,''中浦有紀''(北海道教育大),須藤秀紹: ピクトグラムによるコミュニケーションシステムの提案, 第1回生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集, pp.13-14, 2008

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS