*システムデザイン論研究室へようこそ [#y1515bfb]
#ref(top_concept_fig.jpg,nolink,center,100%);
//&ref(OpenCampus2008.jpg,center,50%);
システムデザイン論研究室では,情報メディア,感性情報,発達・学習を3つの柱に,それぞれの境界領域に着目して「システムがどのようにデザインされるべきか」について研究をすすめています.
また「既存の問題をどう解決するか」ではなく「何を創り出すべきか」という立場をとり''アートと工学の再融合''を目標に掲げています.
詳しくは[[研究内容]]を参照してください.

**お知らせ [#x136867f]
-International Design workshop 2014 in Chiang Mai, Thailand 参加者募集中
--日程:3月下旬予定
--場所:チェンマイ大学(タイ)
--参加にかかる費用:交通費,宿泊費,食費,他滞在費
--問い合わせ先:須藤(suto[at]sdlabo.net)
#ref(idw2014.jpg,left,25%);
-[[第13回MASコンペティション>http://mas.kke.co.jp/modules/tinyd3/]]の事前選考を通過して参加が決定しました.
--日時:2013年3月1日
--場所:(株)構造計画研究所 本所新館地下1階レクチャールーム
--発表題目:ゲーム理論を用いたトレーディングカードゲーム市場の分析
--発表者:上野恭平
-ビブ部の活動がNHKジャーナル(NHKラジオ第1)で紹介されました.
--[[10月18日(木)「読書の秋を“ビブリオバトル”で」>http://www.nhk.or.jp/r1/journal/pickup.html]]
//LEFT:[[>>ビブリオバトル詳細情報>ビブリオバトル]]
-感性工学(日本感性工学会誌) 第11巻1号(2012年4月30日発行)の「研究室紹介」に当研究室の紹介記事が掲載されました.
-「ロボットリテラシー教育の基礎構築と教材の開発」が科学研究費 挑戦的萌芽研究(H23〜H25)に採択されました.
-「ユーザの概念モデル可視化によるデザイン支援システムの開発」(分担)が科学研究費 基盤研究(C)(H23〜H25)に採択されました.





RIGHT:[[>>過去のお知らせ>Backnumber/2006]]


**本研究室が求める学生 [#ff72404e]
***学部生 [#kc4eaa5f]
#ref(OpenCampus2008.jpg,right,around,50%);
システムデザイン論研究室は,みなさんが学んできた工学的な知識を人間社会に応用するためのさまざまな研究を行っています.そこでは今まで学んできた情報工学や数学の知識と併せて,人間や社会についての知識が必要になります.その知識を1年間で身につけ,自分自身のアイディアを創り上げていくことはとても大変です.また1年間だけではこの分野の楽しさに気づく頃には卒業になってしまいます.そこで私たちは''基本的に大学院進学希望者を求めています''.配属を希望する学生は進学について具体的に検討しておいてください.


また本研究室の学生には「自分は何をしたいのか」ということについてじっくりと向き合ってもらうことになります.やるべき事が与えられないと安心できない学生には向いていません.逆に,いろいろなモノゴトを探究することに面白さを感じる学生に向いている研究室です.
研究だけではなく学生の社会性も要求します.人間的な成長を期待しています.


***大学院生 [#r0e30932]
本研究室は,他学部や他大学からの進学を積極的に受け入れる方針です.とくに社会科学,心理学,教育学,デザイン(美術)などの分野に興味のある学生を歓迎します.また,社会人ドクター(博士後期課程)についても受け入れる準備があります.私たちの研究内容に興味をもった方は気軽に問い合わせてみてください.



----
RIGHT:(C) 2006,2009- Suto Laboratory All rights reserved

※このページは MacOS-X + FireFox2.0 に最適化されています.

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS