*システムデザイン論研究室へようこそ [#y1515bfb]
#ref(top_concept_fig.jpg,nolink,center,100%);
//&ref(OpenCampus2008.jpg,center,50%);
システムデザイン論研究室では,情報メディア,感性情報,発達・学習を3つの柱に,それぞれの境界領域に着目して「システムがどのようにデザインされるべきか」について研究をすすめています.
また「既存の問題をどう解決するか」ではなく「何を創り出すべきか」という立場をとり''アートと工学の再融合''を目標に掲げています.
詳しくは[[研究内容]]を参照してください.

**お知らせ [#x136867f]
-本研究室主催で第4回目の[[ビブリオバトル>http://sites.google.com/site/bibliobattle/]]を行います.是非ご参加下さい.
--日時:7月22日(木)13:00〜14:00
--場所:室蘭工業大学 SVBL 3階ラウンジ
--発表予定者
---森田 拓愛,南部 真友子,佐藤 潤季,谷 衛
-[[ビブリオバトル>http://sites.google.com/site/bibliobattle/]]第3回目が無事終わりました.
--今回のチャンプ本:『[[図書館危機>http://www.amazon.co.jp/%e5%9b%b3%e6%9b%b8%e9%a4%a8%e5%8d%b1%e6%a9%9f-%e6%9c%89%e5%b7%9d-%e6%b5%a9/dp/4840237743/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1278931376&sr=1-1]]』
--発表者と紹介本
---埴田 卓『[[世界音痴>http://www.amazon.co.jp/%e4%b8%96%e7%95%8c%e9%9f%b3%e7%97%b4-%e7%a9%82%e6%9d%91-%e5%bc%98/dp/4093873739/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1278913536&sr=1-2]]』穂村 弘 小学館
---三浦 良平『[[図書館危機>http://www.amazon.co.jp/%e5%9b%b3%e6%9b%b8%e9%a4%a8%e5%8d%b1%e6%a9%9f-%e6%9c%89%e5%b7%9d-%e6%b5%a9/dp/4840237743/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1278931376&sr=1-1]]』有川 浩 メディアワークス
---佐藤 祐輔『[[美味しんぼ>http://www.amazon.co.jp/%e7%be%8e%e5%91%b3%e3%81%97%e3%82%93%e3%81%bc-1-%e3%83%93%e3%83%83%e3%82%b0%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9-%e9%9b%81%e5%b1%8b-%e5%93%b2/dp/4091807518/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1278913799&sr=1-1]]』雁屋 哲 ビックコミックス
---竹田 聡『[[くるねこ>http://www.amazon.co.jp/%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%81%ad%e3%81%93-%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%81%ad%e3%81%93%e5%a4%a7%e5%92%8c/dp/4757738870/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1278913935&sr=1-1]]』くるねこ大和 エンターブレイン~
RIGHT:[[>>過去の結果>特設]]



-研究室の坂本牧葉さんが,佐藤矩康博士記念国際活動奨学賞を受賞しました.(2010/6/30)~
受賞研究の内容は[[The SICE Annual Conference 2010 in Taiwan (SICE 2010) >http://www.sice.or.jp/sice2010/index.html/]]で発表します.
--日時:8月18日〜8月21日
--場所:The Grand Hotel, Taipei, Taiwan
--発表タイトル:
---Makiba Sakamoto, Hidetsugu Suto, Masahiro Sawai:Communication media based on the Media Biotope 


-[[コンピュータ情報処理の基礎と応用>http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8-%E9%A6%AC%E5%A0%B4-%E5%89%87%E5%A4%AB/dp/4320122496]]が出版されました.Amazonの[[売れ筋ランキング>http://shop.playtable.jp/amazon.php?SearchIndex=Books&Keywords=%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%90%86%E8%AB%96%E2%80%95%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E5%BF%9C%E7%94%A8]]の一位にランキングされました!(2010/4/22現在)




RIGHT:[[>>過去のお知らせ>Backnumber/2006]]


**本研究室が求める学生 [#ff72404e]
***学部生 [#kc4eaa5f]
#ref(OpenCampus2008.jpg,right,around,50%);
システムデザイン論研究室は,みなさんが学んできた工学的な知識を人間社会に応用するためのさまざまな研究を行っています.そこでは今まで学んできた情報工学や数学の知識と併せて,人間や社会についての知識が必要になります.その知識を1年間で身につけ,自分自身のアイディアを創り上げていくことはとても大変です.また1年間だけではこの分野の楽しさに気づく頃には卒業になってしまいます.そこで私たちは''基本的に大学院進学希望者を求めています''.配属を希望する学生は進学について具体的に検討しておいてください.


また本研究室の学生には「自分は何をしたいのか」ということについてじっくりと向き合ってもらうことになります.やるべき事が与えられないと安心できない学生には向いていません.逆に,いろいろなモノゴトを探究することに面白さを感じる学生に向いている研究室です.
研究だけではなく学生の社会性も要求します.人間的な成長を期待しています.


***大学院生 [#r0e30932]
本研究室は,他学部や他大学からの進学を積極的に受け入れる方針です.とくに社会科学,心理学,教育学,デザイン(美術)などの分野に興味のある学生を歓迎します.また,社会人ドクター(博士後期課程)についても受け入れる準備があります.私たちの研究内容に興味をもった方は気軽に問い合わせてみてください.



----
RIGHT:(C) 2006,2009- Suto Laboratory All rights reserved

※このページは MacOS-X + FireFox2.0 に最適化されています.

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS