※本研究は、北海道教育大学 小北研究室との共同研究です。

猫メディアとは

ノラ猫を地域コミュニティのためのメディアとして用いる試みです。
他のコミュニティメンバーの猫への関わりを知ることによって, 「地域社会への気づき」「積極的参加」を促します.


SICE 北海道支部学術講演会

タイトル

猫メディア・エンジンのための基礎研究 〜人の発話を手がかりとした猫発話生成システムの開発〜 小田 智大(Tomohiro ODA),須藤 秀紹(Hidetsugu SUTO),小北 麻記子(Makiko OKITA)

質疑応答


オープンキャンパス(2006年度)向けポスター

open_campus_web.jpg

地域猫スターターキット

猫メディアを地域に導入するためのキットとしてデザインされています. 「取扱説明書(DVD付属)」「専用首輪」「猫メディアエンジン」で構成されています.


AcaDemoS 2006 での発表

地域猫をメディアとして活用するためのデザイン

AcaDemoS用デモサイトできました.

#ref(): File not found: "QR_Code.jpg" at page "研究内容/猫メディア"


HIS2006 での発表

猫メディアを活用した地域コミュニティ活性化システムの提案

A Study on novel system of vitalizing community using Neko media.

概略(200文字)

猫メディアは、野良猫を地域コミュニティ内の情報メディアとして捉える新しい試みである。 本研究では、この猫メディアを「地域猫活動」普及に活かすシステムを提案する。 地域猫活動とは、一般に迷惑な存在だと考えられている野良猫と地域社会との共生を目指す活動である。 現在、この活動の普及運動は、パンフレットやウェブサイトなどで文字情報を発信することによって 行われている。ここに猫メディアを活用した「地域猫スタータキット」を導入することによって、 さらなる活動の広がりを目指すものである。

対面発表質疑応答

野良猫と共生する地域コミュニティの創発 〜猫メディアの提案〜

A novel communication media aim symbiosis with homeless cats

概略(200文字)

新しいメディアの登場とともに人々の生活は大きく変化してきた. とくに近年,インターネットなどの高度にデジタル化された情報インフラの登場によって, 高速に大量の情報が伝達されるようになった. このことは,遠くの見知らぬ者同士をつなぐ作用がある反面, 隣近所といった地域内のコミュニケーションの希薄化を招いている. 本研究では,地域の問題として取り上げられることが多い 野良猫を新たなメディアとして活用することによって, 地域コミュニティの活性化を目指す.

口頭発表質疑応答


須藤メモ


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS